睡眠薬について

睡眠薬を服用するなら医師と相談するのが良い

慢性的に不眠感を抱いている人は、たまにはぐっすり眠ってみたい、と思っていることでしょう。そこで、つい、手を出したくなるものというと、アルコール、そして睡眠薬(睡眠改善薬)です。どちらもお店で簡単に手に入れることができるものです。気分も良くなるので、お酒を飲んでから眠るという人も多いかと思います。

薬といえば副作用が気になるところですが、新しい睡眠薬については、昔のものよりも比較的副作用が少なくなってきているようです。といっても、やはり薬には違いないので、使い方には注意しなければなりません。高齢者の場合は薬の分解能力が弱くなっているので、若い人と比べると副作用が強く出る可能性があります。認知症のような症状を引き起こすことも考えられますので、必ず医師に相談しましょう。

眠れない日が何日もずっと続くようであれば、自己判断で薬を購入するよりも、心療内科や精神神経科といった睡眠の専門家である医師の指導を受け薬を服用するのが良いでしょう。そのほうが、それなりの効果が期待できます。

絶対に避けなければいけないのは、睡眠薬とアルコールを併用することです。どちらも脳の活動を抑えるという同じような作用があり、睡眠薬をアルコールと併用することで薬の効果や副作用が強くあらわれます。

睡眠薬の副作用について詳しくは、こちら。

漢方薬の睡眠効果

睡眠薬(西洋医学の薬)を服用しての眠りは、脳に働きかけて眠りを促すというもので人間本来の自然な眠りではありません。これに対し、漢方薬は自然な眠りを妨げている原因を取り除き、その結果として不眠を改善していく、というものです。

漢方薬というのは、もともと西洋医学の薬と違い、ひとつの症状に効くように配合されたものではなく、体調を整え自然の治癒力を高めることを目的として用いられるので、その人の体質によって処方が異なります。
生薬といわれるように、原料となっているのは自然の植物などから抽出したものであり、比較的副作用が少ないといわれています。ただ、作用が穏やかなので改善されるのに時間がかかり、薬を長期間服用することが必要になります。

長い時間をかけ病状のもとになっているものを取り除いていく、つまり体質を改善して、不眠症も改善するというのが特徴です。こうしたことから、漢方薬が自然に近い眠りをもたらしてくれる可能性は期待できます。