寝苦しい夜は、風を通して寝具にもひとエ夫を
40度を超える猛暑や予測のつかないゲリラ豪雨など、「経験したことのない」現象がニュースになる時代です。冬の寒い時期に冷たい布団の中で眠りにつくのもなかなか大変ですが、夏の蒸し暑さも、寝付けない、熟睡できないなどの悩みが尽きない、睡眠の大敵といえるでしょう。
特に近年では、夜中も30度を下回らない「超熱帯夜」もあります。こういう夜は、クーラーを高めの温度に設定して、朝までつけっばなしで寝たほうが、熱中症を防げます。クーラーをつけて寝ると、頭やからだが痛くなるからイヤだというひとも、少なくなぃでしょう。
ただ、近年の暑さは異常です。繰り返しますが、「高めの温度」でかつ風が直接からだに当たらないように工夫すれば、クーラーによる不調も減るはずです。クーラーを使わずに冷んやり感を与えてくれる商品も、この数年でかなり増えてきました。ベッドの下に敷く冷たいパッドもよく見かけるようになりました。クーラーを好まないひとでも安心できる夏対策のひとつです。クーラーをつけたまま寝る場合には、冷え過ぎないようにするためのタオルケットや、吸湿性のいい布団が必要です。
蛇足ですが、吸湿性に優れた素材がいいとはいえ、汗を放置しておくとカビや細菌が繁殖しやすくなります。小まめな洗濯も、快眠のための大切な習慣です。
気持ちよく眠るための「お布団のお手入れ方法」
体温が下がるとき、じわじわ眠気がやってくる
寝具へのうんちくを並べてきましたが、そろそろ科学的な快眠法を探ってみましょう。
人間が寝ているときは体温が低下しています。すなわち、夜になると熱を発散して、体温が徐々に下がってきます。この「放熱」現象のときに、眠気がやってくるのです。
ということは、おだやかに眠りにつくためには体温がスムーズに下がるようにするのが近道です。そのためには、寝る前にちょっとだけ体温を上げてやると、その後は体温が自然に下がり、心身をリラックスさせる副交感神経優位の状態にもっていくことができます。
もうおわかりでしょう。ちょっと前の「ぬるめ」の入浴が効果的なのです。ぬるめとは、38~40度ぐらいの温度です。熱いお風呂は逆にからだと脳を刺激して覚醒させてしまうため、よい睡眠のためには逆効果です。睡眠だけではなく、リラックスや美容のためにも、夜の「ぬるいお風呂」はおすすめです。暑い時期はシャワー中心になってしまい、「お風呂なんて、暑くて暑くて」というひとも多いと思います。ならば、「足湯」も、体温上昇に役立ちます。
入浴している余裕のない忙しいひとは、もちろん汗を流すシャワーでも構いません。逆に朝のシャワーは、目を覚まきせるためにちょっと熱い温度で浴びるとよいです。こちらは、スッキリ目覚める効果抜群の習慣といえます。